農産物のブランド構築
農作物を生産する農家にとって、作物の実りや栽培方法、殺菌剤選びと同様にどうしたら売れるかというのはとても気になるところではないでしょうか。その方法の1つとして、農産物のブランド構築という手法が注目されています。
■ そもそもブランド価値とは?
日常的に行われる物の売買において、消費者は商品そのものだけにお金を支払っているわけではありません。消費者はその商品によって自分が得られるメリットに対してお金を支払っています。そう考えると、ブランド価値とは商品の機能やメリットだけではない付加価値ということになります。例えば、「キリン・サッポロ=ビール」、「静岡=お茶」のように商品そのものだけではなく、企業や地名がブランド化するケースもあります。
■ 農産物で考えられるブランド要素
それでは農産物にはどのようなブランド価値を付加できるのでしょうか。例えば、Savegreen Web Shopでは植物殺菌剤・微生物殺菌剤のように元々自然界に存在するものを利用した殺菌剤を取り扱っています。最近では、農薬殺菌剤に対して敏感な消費者も増えているため、安全性はブランド価値として付加できる要素の1つです。また、農産物に関しては地名がブランド化するケースが特に多く、新潟のお米・青森のりんご・京野菜・神戸ビーフなど様々な成功例があります。農業の新規参入を検討される方は栽培方法や機械の確保、殺菌剤など資材調達でお悩みかと思いますが、こうしたブランド戦略をしっかり練ることで農作物・農地選びもやりやすくなるのではないでしょうか。
■ 生産者主体では成り立たない
生産者が意図するブランド価値を付加しただけでは、ブランディングとして成功したとは言えません。ブランド価値を認められて市場で購入してもらうまでには、消費者との間に信頼関係が必要となります。消費者との信頼構築を図る手段として、生産者の写真を掲載したり、農園のWebサイトを制作して栽培方法や使用している殺虫殺菌剤のレポートを発信したりする方法は定番です。
Savegreen Web Shopでは農業用・園芸用殺菌剤を取り扱っています。化学的防除だけでなく、IPM(総合防除)に役立つ農業資材を幅広くご用意していますので、お気軽にお問い合わせください。